
Apple Maps、新しいパブリックベータ版をウェブ上で公開c
- Cokland
- 0
- cqgiro

Appleは、Apple Mapsを初めてウェブ上で提供します。本日のプレスリリースで、MacとiPadではSafariとChrome、Windows PCではChromeとEdgeを使って、ウェブ上でApple Mapsにアクセスできるようになると発表しました。
Appleによると、ウェブ版Appleマップは現在「パブリックベータ」とのことです。ウェブインターフェースには、ルート案内、店舗や興味のある場所、ガイドなどが含まれています。人気の「Look Around」機能を含むその他の機能は、「今後数か月」以内に追加される予定です。また、現在ウェブ上でApple IDにログインして保存した場所やカスタムガイドにアクセスすることはできません。
現在、ウェブ上の Apple マップがパブリックベータ版として利用可能になり、世界中のユーザーがブラウザから直接マップにアクセスできるようになりました。
ユーザーは、車や徒歩でのルート検索、写真、営業時間、評価、レビューなどの便利な情報の検索、マップのプレイスカードから直接食べ物を注文するなどの操作、世界中の都市で食事、買い物、散策に最適な場所を見つけるための厳選ガイドの閲覧などが可能になります。今後数か月以内に、Look Aroundなどの追加機能も利用可能になる予定です。
さらにAppleは、MapKit JSなどの開発者がウェブ上のAppleマップへのリンクを貼れるようになったと発表しました。これにより、ユーザーは簡単に道順を調べたり、場所の詳細情報を確認したりできるようになります。
Appleマップは、beta.maps.apple.com にアクセスすれば、誰でもウェブ上で英語版をお試しいただけます。Appleによると、今後、サポート言語、ブラウザ、プラットフォームを順次拡大していく予定です。
Chance をフォロー: Threads、Twitter、Instagram、Mastodon。
cokland.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。